有限会社青鴻会

充実したカリキュラムを実際にご体験いただける場を名古屋の塾として設けています

お問い合わせはこちら

スタッフ

耳寄りな情報を発信するブログをスタッフ自らが更新中

STAFF

カリキュラムやテキストの詳細などを入塾を検討中の方に発信中

数学や英語など、それぞれの専門分野を持つ講師陣が丁寧に指導しております。学年や学習進度別に細分化された個別指導方式のカリキュラムに加え、英語や国語、化学や物理に特化した講座も開講しております。いずれも丸暗記に主眼を置くのではなく、例えば語学であれば言葉の成り立ちから丁寧に指導しております。
通常のカリキュラムにご興味がありましたら、入塾をご検討中の方を対象とした説明会、および体験授業へのご参加をお待ちしております。現状の学力や学習進度にかかわらず、熱意をお持ちの方にご参加いただけます。


野入 侍治

野入 侍治

塾長

ライプニック、ニュートン、アイシュタインの夢を日常の授業で語り合う場
「考える勉強」を通じて、野心、自信、しつこさ、楽観的で論理の美しさに感動し、自然科学に恋する気持ちを育てるアゴラ(広場)を目指して、平成2年迄東区黒門で「SHIKOKAI(至高会)」を運営。
父の急病のためやむなく休講。
満を持しての開講。絵画、バレエ、ミュージカル etc.の鑑賞にはじまり、ノスタリジックカーの写真、デザイン画を集め、F1、WRCな どのカーレースを見たり、走行会に参加したり趣味はあまりにも多い。
数学の選択
本塾は、次の3つの理由故に数学・理科に重点を置いた指導をしています。
1.入試そのもののウエイトの高さ
2.数学の勉強は、長い年月に渡る根気のいる積み重ねの末に身につく学問である。
3.最高の資質である創造性につながる学問である。
我々は如何なる場合も正しく考えなければならないという信念をもっています。
その典型として数学という学問を選択するのです。正しく考えた時、真の数学の醍醐味が味わえるでしょう。
数学は難しく 考えてはいけません。反対に「正しく素直に考える」べきです。
入試で要求される数学は、難問ではなく良問を考える力なのですから。
情緒こそが、真髄
このまさしく《止場》とも呼ぶべき作用の繰り返しを経て我々が目指すものこそが、各科目ごとの《情緒》の所持なのです。
この情緒こそが、単なる知識の記憶に頼った方法ではない、創造的な解法を生み出す源です。
言うまでもなく、この場合の創造的とは独創的の謂ではなく、正しい方法によって導きだされる思考の力のことです。
なぜこのような答になるのかを正しく理解した結果、導きだされる解答を創りだせるようになることなのです。

閉じる

五藤 大海

五藤 大海

英語

英語をいかに覚えるかを教えることが私の趣味です
愛知の県立高校で英語を教えることを40年間の生業(なりわい)とし、数年前に退職しました。
それ以降、当塾で中・高生を担当してきています。
英語を教えることは体が覚え込んでいます。
それこそ昔とった杵柄(きねづか)を生かし、自然体でやっています。
現役時代は様々な生徒を相手にしてきました。
ストレスを感じることも多々ありました。が、今はやる気のある塾生と係わることが私の向学心を刺激し、楽しみにもなっています。

当塾で使っている『東大入試でも、これで十分合格。合格英単語600』にもあるように、英語実力アップのステップは
(1)文法の理解(構文)
(2)英文の多読(英文への慣れ)/ 私の追加:多聴・多表現
(3)単語・熟語
と思います。
(3)の単語をいかに覚えるかを教えることが私の趣味です。
長年培(つちか)ってきた私の語彙力アップ法を紹介します。
先の単語集にも取り上げられている decade[デケイド](10年の意)を例とします。
著者は“10年はでけいど(でかいぞ)”と覚えたらと言っています。
単語はどう覚えようが覚えたが勝ちです。語呂合わせ記憶法も一つです。私の語彙増強法のコンセプト(concept)は、外来語でも、何でも、とにかく知っている単語(知的財産)を手掛かりにして、ビルドアップしていくことです。
中学で覚えたDecember(12月だが以前は10月)、化学で覚える「モノ・ジ・トリ・・・オクタ・ノナ・デカ」の (deca)[10]、デシリットル(deciliter)[10分の1リットル]。
これらはみなその語源を同じくしています。decade が(10年)となるのは合点がいきます。
そうそう、ボッカチオの「デカメロン(Decameron)」は「10日物語」です。
Vocabularyアップは英語を学ぶものにとって永遠の課題です。日本語で「単語力アップにチャレンジしよう」とよく言いますね。
でも「チャレンジ」は曲者です。
1.challenge(オックスフォード現代英英辞典)
= a new or difficult task that tests somebody’s ability and skill
2.challenge(ランダムハウス英和大辞典)「(~してみろという)挑戦 《 to do 》」
どうも我々が英単語に挑んでいくのではなく、英単語に「俺たちを覚えてみろ」とそそのか(挑発)される感覚のようです。

閉じる

様々な問題と対峙する際に「難しく考える」のではなく「正しく考える」ことの重要性を生徒様にお伝えしたいと考えております。何か行き詰まりを感じたときこそ、正しく考えることを念頭に置くことで、学ぶことの楽しさが見えてきます。入学試験という目標を念頭に置く場合は特に、覚えることから逃れることはできませんが、ただ丸暗記するのではなく、どのように覚えて、難しい問題に対応するかを考えることが、生徒様一人ひとりにとって大切な財産になると考えております。
生徒様からは「一般的な丸暗記とは異なる観点から、考える勉強法の重要性について再確認できた」というようなご納得のお言葉を多数いただいております。入学試験の合格など、生徒様一人ひとりが胸に抱く目標に近づけるよう、スタッフ一同が持てるノウハウを活かしながら、手厚くサポートいたします。通常のカリキュラムや講座についてご不明な点は、何でもお答えいたします。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。